ノロウイルスによる食中毒は、10月中旬頃から流行が始まり、11月から急増し、冬期に発生する食中毒で、感染力が強いウイルスです。
潜伏期間は1~2日であると考えられており、吐き気、嘔吐、下痢が主症状ですが、腹痛、頭痛、発熱、悪寒、筋痛、咽頭痛、倦怠感などを伴うこともあります。乳幼児や高齢者、体力の弱っている人は、下痢による脱水症状や嘔吐物による窒息に注意する必要があります。ウイルスは、症状が消失した後も1週間から長い時には1ヶ月程度も、患者の便中に排出されるため、二次感染に注意しなければなりません。
下痢や嘔吐などの症状が出たら
- まずノロウイルスを疑い、直ちに医療機関を受診し、感染性疾患の有無を確認します。
- ノロウイルスによる食中毒と診断された場合は、調理などの従事を控えること。
- 流水と石けんによる手洗いを徹底する。手を拭くタオルを共有しない。
- 嘔吐した床やトイレ、風呂などの清掃は、次亜鉛素酸ナトリウム(家庭用漂白剤)を薄めて使用すると殺菌できる。
※冷蔵庫の取っ手、トイレのドアノブなども消毒しましょう。